第37回公益社団法人和歌山県柔道整復師会少年柔道大会

令和7年6月29日(日) 和歌山県内小学生の高学年・低学年 各20チーム 合計192名の選手が和歌山ビッグウエーブに集まり、試合形式は団体戦トーナメント方式で開催されました。

本大会は、和歌山県下最大の少年柔道大会で県内全域から参加いただいており、柔道の普及と少年少女の健全な育成を目的として開催しております。

開会式では和柔会道場 梅津 関心選手による選手宣誓が行われました。

開会式終了後には、第7回少年柔道形競技会で優勝された次の選手による演舞が行われました。

取 滝川塾                       藤原 咲羽 選手
受 滝川塾                       竹内 悠真 選手

なお、本大会の高学年の部優勝チームは、第34回日整全国少年柔道大会(令和7年11月16日 東京 講道館)へ出場いたします。

会場は子どもたちの元気な声援が飛び交い、活気ある大会となりました。

 

大会の結果は

【高学年部】

優勝   岩出市柔道スポーツ少年団
準優勝  上富田少年柔道振興会
3位   和柔会道場
3位   正木道場

【低学年の部】

優勝   岩出市柔道スポーツ少年団
準優勝  日高町柔道教室
3位  和柔会道場
3位  久保井塾

【優秀選手賞】

・高学年の部

高松 琥太朗、山下 蓮叶、久堀 颯真、小畑 航生、山本 碧杜

・低学年の部

前田 壮馬、平田 豊侍、山﨑 蒼、梅津 し乃、関本 陽依

 

以上の結果となり、岩出市柔道スポーツ少年団 大将:高松 琥太朗、副将:岩﨑 颯生、中堅:半浴 優花、次鋒:岩﨑 怜生、先鋒:山下 蓮叶

以上5名の選手が和歌山県代表選手となり、「第34回日整全国少年柔道大会」(団体戦)でも大奮闘していただけることを願っております。

(以上、敬称略)

最後になりましたが、和歌山県立和歌山工業高等学校柔道部、和歌山市立日進中学校柔道部、和柔整柔道倶楽部の皆さま、ご協力いただきましたすべての関係者に感謝申し上げます。

 


公益社団法人
和歌山県柔道整復師会
〒640-8323 和歌山県和歌山市太田143-4
TEL 073-474-1212 FAX 073-474-1213
フリーダイヤル 0120-74-5670
メール wajyu@wakayama-jusei.com

■ アクセス
駐車場 和柔整会館隣にございます
所在地 大きい地図で確認(Google)




Copyright © Public Interest Incorporated Association Wakayamaken Jyudouseifukushikai Inc.